近年、全国的にクレジットカードの不正利用の被害が急増しております。
お客様に安心にお買い物をしていだけるよう
本人認証サービス(3Dセキュア)を導入致しました。
クレジットカードでのお支払い時に、クレジットカード会社がリスク判定を行い、
必要であれば、お客様に別途パスワードの入力をしていただく仕組みです。
お手間が増えてしまい申し訳ございませんが、
より安全にご利用いただくためにご理解ご了承のほどお願いいたします。
- 3Dセキュアとは
- クレジットカード決済時に、従来のカード番号、有効期限、およびセキュリティコードに加え、お客様ご指定のパスワードを入力いただくことでクレジットカードの不正利用を防止するサービスです。
3Dセキュアご利用には、お客様がお持ちのクレジットカード会社のホームページで、あらかじめ3Dセキュア用のパスワードをご登録いただく必要がございます。
詳しくは、お客様がお持ちの各クレジットカード会社の本人認証サービスサイトをご確認ください。
もしくは下記の【パスワードのご登録方法について】からも、各クレジットカード会社の3Dセキュアご案内サイトを確認する事ができます。
対応ブランド
VISA/MASTER/JCB/AMEXブランドが対応しています。
※DINERSやその他のクレジットカードブランドにつきましては、本人認証が行われない通常の取引となります。
※ただし、該当のクレジットカードブランド内でも一部発行会社ではご利用いただけない場合がございます。
パスワードのご登録方法について
※イプシロンは当社と契約している決済代行業者の名前です。
-
3Dセキュア対応後のクレジット決済について
ご注文ボタンをクリックした後に、クレジットカード会社がリスク判定を行い、必要であれば、お客様に別途パスワードの入力を求めるため、クレジットカード会社のパスワード入力ページへ移動します。
移動したクレジットカード会社のページで、ご登録いただいたパスワードを入力していただくことで本人認証となり、ご注文完了画面に切り替わります。
(オンラインショップのパスワードではなく、クレジットカードのパスワードをご入力ください。)
※通常はクレジットカード発行会社のwebサービス(カードの利用明細などが確認できるページ)にログインする時のパスワードが認証パスワードになっています。
※パスワードが分からない、もしくは忘れてしまった場合はご注文が完了しないためお手数をお掛けしますがクレジットカード裏面に記載されているクレジットカード発行会社にお問い合わせいただきますようお願いいたします。 -
3Dセキュアの認証失敗(エラー)時に考えられる主な原因は、次の4つです。
1.クレジットカード会社への申し込み・設定ができていない
2.クレジットカードが3Dセキュア認証に対応していない
3.パスワードや個人情報などを誤入力している
4.不正使用の可能性があると判断された
【原因1】申し込み・設定ができていない
3Dセキュア認証(本人認証サービス)は、クレジットカード発行会社によって申し込みが必要な場合がほとんどです。
「申し込みや設定をしなくても、3Dセキュアによる本人認証がおこなわれる」と思い込んでいて、実は申し込めていないケースも少なくありません。
3Dセキュア認証に失敗した場合、申し込みができているかを確認してみてください。
また、「本人認証サービス」の申し込み・設定後でも、クレジットカードの再発行や更新により再度申し込みが必要なケースがあります。【原因2】カードが3Dセキュア認証に対応していない
クレジットカード発行会社やカードの種類によっては、そもそも3Dセキュア認証に対応していないことがあります。
その場合、カードの利用者側でできる対策はなにもありません。
もし本人認証サービス(3Dセキュア認証)を利用したいのであれば、対応しているクレジットカードに変更する必要があります。【原因3】パスワードや個人情報などを誤入力している
3Dセキュアのエラー時によくある原因のひとつが、パスワードや個人情報の誤入力です。
何度も間違えてしまうと、不正使用を疑われてロックがかかってしまうこともあるので、再入力はご注意下さい。
もしロックがかかると、パスワードの再設定やクレジットカード会社への問い合わせが必要になることもあるのでご注意ください。
また、「本人認証パスワード」を入力せずにキャンセルした場合、クレジットカードの本人認証が失敗となりご注文及び決済はキャンセルされます。
※この箇所が「当社でのエラー要因として一番多い」。と報告を受けました。
正しく「本人認証パスワード」を入力して、カードの本人認証手続きをお願い致します。【原因4】不正使用の可能性があると判断された
不正検知システムの利用制限の対象になるなど、「不正使用の可能性がある」と判断された場合は3Dセキュアの認証に失敗することがあります。
たとえば、「本人名義以外のカードを使う」「一度に高額な支払いをする」などのケースです。
その場合、メールや電話で確認の連絡が入ったり、一定期間にわたって利用を停止させられたりすることがあります。 -
3Dセキュアでエラーになった時の対応について
クレジットデータの未課金処理と計上される原因といたしまして
25年3月までに全ての通販会社に義務付けられている3Dセキュアが原因になります。
クレジット、またペイペイ、後払い決済など決済が確定されていない状態のご注文データの自動確認メールは届きませんので、ご注意下さい。
対策といたしまして
一番は
〇使用しているクレジットカード会社に確認(本人認証が出来ない内容をお伝え頂く)
〇別のブラウザを使用しての注文(グーグル・クロームならedgeで開いてみる)
〇時間帯を変えてみる
〇ネット環境を変えてみる(Wi-Fi使用されている方はネット回線で試してみる)
〇クレジットカード会社によってはショートメールでパスワードが送信されますのでそのパスワードが届いているかどうかの確認
などがございます。
「パスワードの入力を求められる」以外でしたら上記に記載致しました使用される環境を変える事で注文が出来る事が多く是非一度お試し下さい。 -
どうしても決済出来ない場合の対応について
クレジットカード決済をご希望の際は後から対応可能のクレジットカード決済、クロネコWEBコレクト(クロネコヤマトさんのクレジットカード決済)の手続きをさせて頂きます。
一度メール・お電話にてお問合せ下さい。 -
決済が確定しない状態でも購入履歴には表示がされますので、ご注意下さい。
クレジットカード決済、また他の決済も同じですが決済完了が出来ていない状態でもログイン画面の「マイページ・購入履歴」では履歴として表示がされます。
この箇所にも「確定ではありません」の表示がございますが、履歴のキャンセルは当社での処理しか出来ない事、ご了承ください。 -
3Dセキュアの今後について
2022年10月、経済産業省による「クレジット取引セキュリティ対策協議会」が開かれました。この話し合いのなかで、通販事業者に3Dセキュア2.0(EMV3DS)の導入を義務づける方針が明らかにされています。
具体的には、2025年を目処にすべてのEC加盟店での導入を目指すこととなりました。
通販事業者へ3Dセキュア2.0導入を義務づけることは、「購入者への啓発の観点からも望ましい」とされたのです。
まだ広く認知されていない3Dセキュアの導入で
ご不便をお掛けし致しますが、誠に申し訳ございません。
ご不明な点はいつでもお問い合わせください。